
※写真はイメージです。
AGAって予防できる?」
「途中で治療をやめるとどうなる?」
AGAについて調べていく中で、こんな疑問を抱いたことはありませんか?
今回は、AGAに関するさまざまな疑問にお答えします!
・AGAを予防することはできる?
答え:AGAは予防できます!
解説:AGAを発症する前からフィナステリドを服用することで、体内でDHTが合成されるのを防ぎ、AGAの発症を予防することができます。
実は、20代でAGAを発症する人は男性の約10%と言われています。若いからといって薄毛にならないわけではないんです。
最近では「絶対にハゲたくない!」という男性も増えており、20代前半のうちから予防を始める男性も少なくありません。
薄毛に悩まされたくない方は、AGAを発症する前、できれば20代のうちからAGAを予防するのがオススメです。
・市販のスカルプシャンプーに効果はある?
答え:根本的な解決にはならないが、使わないよりは使った方がいい!
解説:AGAはクリニックで治療をしないと治りません。
スカルプシャンプーに発毛効果や抜け毛予防効果はないため、シャンプー単体でAGAを改善することはできません。
しかし、頭皮環境が悪いとせっかく生えてきた毛もすぐに抜けてしまいます。
また、シャンプーがきちんとできていない男性も多く、ニオイやフケの原因になることもあります。
AGA治療と合わせてスカルプシャンプーを使用し、頭皮環境を整え、生えてきた毛をしっかり育てられるようにケアを頑張りましょう。

※写真はイメージです。
・初期脱毛って何?
答え:AGA治療の初期に起こる脱毛のこと!
解説:全員ではありませんが、AGA治療を始めると「初期脱毛」という現象が起こる人がいます。
治療によって太く濃い毛が生えてくる過程で、細く短い毛が一気に抜け、治療前より薄毛がひどくなったように感じます。
あまりに抜け毛がひどい場合は医師に相談するのがオススメですが、
ほとんどの場合、薬の服用を続けていれば改善に向かうので安心してください。
・AGA治療、途中でやめるとどうなる?
答え:治療前の状態に戻る。もしくは治療前よりひどくなったと感じる人もいます。
解説:AGA治療では毎日薬を飲まなければならず、途中でやめたくなるという意見をよく目にします。
確かに、毎日薬を飲むのは面倒ですよね。
しかし、基本的には、一度AGA治療を始めたら薄毛をあきらめるまでずっと薬の服用を続けなければなりません。
薬の服用をやめると、髪は徐々に治療前の状態に戻っていきます。
長く治療を続けた方の場合は特に、毛がある自分に慣れた分、治療前よりもひどくなったように感じることもあります。
もし服用をやめたい場合は自分で判断せずに、医師としっかり相談することをオススメします。
今回はAGA治療に関する疑問アレコレにお答えしました!
AGA治療はなかなか人に聞きづらく、疑問を抱いても相談するのが難しいですよね。
この記事が少しでも参考になれば幸いです!