
※写真はイメージです。
こんにちは。
AGA治療というと【ミノキシジル】【フィナステリド】の服用による治療が一般的ですが
この薬品の服用には副作用が伴います。
薬の副作用が気になってAGA治療をためらっている方にお勧めの治療方法をご紹介します。
それはHARG療法です。
この治療は私も体験した治療なので私の体験談も踏まえて解説していきますね。
HARG療法とは?
HARG療法とは、Hair Re-generative theraphy(毛髪再生医療)の頭文字をとって名づけられたもので、脱毛症の治療法の一つです。
HARG療法は、頭皮下に直接幹細胞から抽出した成長因子と成長に必要なビタミン、アミノ酸を混合したHARGカクテルを注入することで毛周期を正常なサイクルに戻し、発毛を促す療法のことです。
(ウィキペデアより引用しました)
治療方法
「Neurajet Plus」(ニューラジェットプラス)という医療用の注入針を利用してHARGカクテル注入していきます。
一回の施術にかかる時間は約30分程度です。
「Neurajet Plus」(ニューラジェットプラス)は
注入量などをコンピューターで制御する最新の注入器です。注射針は極細針で、従来は5本だった針が9本になりました。
一度に9箇所に注射できるため、短時間で広範囲にわたって均一に注入でき、スピーディーな施術が可能です。

※写真はイメージです。
HARG療法の特徴
①女性にも有効な治療方法
通常AGA治療はミノキシジル等男性のみ対応可能な治療方法が多いですがこのHARG療法は女性にも有効な治療方法になります。
②副作用がない
ごくまれに治療直後に頭皮の熱感や赤みなどを感じる場合がありますが、全て軽症であり、重度の副作用やアレルギー反応はありません。ミノキシジルの治療で一番の問題になるのが、副作用だと思います。
ミノキシジル治療薬は元々高血圧患者の降圧剤として用いられた治療薬です。
ですので心臓に問題がない人が服用すれば当然ながら心臓に負担がかかります。
私も服用して感じたのですが、血圧が通常上が120くらいのところが90程度まで低下しましたし
動悸を感じたこともありました。
ですので、途中で服用を止めてしまいました。
それともう一つ厄介なのが、【生えてほしくないところにも生えてしまう】ことにあります。
本来ならば頭に生えてほしいのに、腕や足の毛がふさふさになってしまいます。
頭に毛が生えた上で腕や足に毛が生えるならまだ良いですが、頭に生えずに腕や足だけに生えてしまう人もいます。
これでは何のための治療かわからないですね。お金をかけて治療したのに違うところに生えてしまい脱毛のクリニックに
まで通う羽目になってしまいます。
この副作用が【HARG療法】にはありません。
まさに画期的な治療方法といっても過言ではありません!!
私のAGA治療体験① HARG療法
実は私は以前この治療を受けていました。
治療を受ける前は軽度の逆モヒカンのような状況でずっと薄毛に悩んでいました。
他の治療では抜け毛の原因となっていた毛穴のつまりは無くなり抜け毛は減ったのですが、発毛までには至りませんでした。
名前は言えませんが、CMも結構大々的にやっている薄毛治療サロンです。
そこで私は1年間このHARG療法を受けました。
月に一度、30分程度の治療を1年間続けました。1年間ですので計12回のHARGカクテルの注入ですね。
そうしたらかなり生えてきました。頭頂部とおでこの剃りこみ部分はまだ若干薄いですが、その他の箇所は結構発毛しました。
もちろん、副作用はなく他の箇所に毛が生えるということもありませんでした。
ニードルを使って30分程度、一日のショット数はおそらく数百回にのぼったと思います。
痛みは剃り込み部分は若干痛みはありましたが、耐えられないような痛みではなかったですし、頭頂部などは痛みはほとんど有りませんでした。
難点はミノキシジルやフィナステリドの服用よりも高額になる点ですね。
ですので、ミノキシジルやフィナステリドの服用による副作用で治療を断念した方には大変お勧めしたい治療ですね。
私も治療を行い実際効果が出ていますので、実体験をもってお勧めできます!